第13回WPIサイエンスシンポジウム「サイエンスを通じて広がる世界」

UPDATE!!

第13回WPIサイエンスシンポジウム「サイエンスを通じて広がる世界」は、多くの方にお越しいただき盛会のうちに終了いたしました。
ご来場いただいた皆さま、ありがとうございました!

また、来年お会いしましょう!!

概要

第13回WPIサイエンスシンポジウム
サイエンスを通じて広がる世界

日時

2024年11月16日(土)
10:50 – 16:30

場所

京都大学百周年時計台記念館

参加費

無料

事前登録制

本イベントは終了いたしました。

WPIサイエンス
シンポジウムについて

「私たちは私たちについてどのくらい知っている?」

文部科学省の世界トップレベル研究拠点プログラム(WPI)は、「研究分野や国のボーダーを越えて、第一線の研究者が集まる世界に開かれた研究拠点を日本に構築する」ことを目的とし、基礎研究分野において融合分野開拓に貢献する18のWPI研究拠点が国内に設立され、国際的に活発な研究活動を行っています。詳しくはこちら

13回目となりましたWPIサイエンスシンポジウムでは、全18拠点が集まりWPI若手研究者によるサイエンストーク、研究ポスター発表、各拠点紹介ブースの出展を行います。

サイエンストークでは、私たち「ヒト」について、最新の研究成果をWPI若手研究者が紹介します。午後からは、WPI若手研究者と高校生による研究ポスター発表会・各拠点広報担当者による紹介ブースの出展を行います。最先端の研究に触れて、新しい私を探してみよう!

タイムテーブル

(10:30 開場)

10:50 – 11:00

開会のあいさつ

京都大学 ヒト生物学高等研究拠点(WPI-ASHBi) 斎藤 通紀 拠点長
世界トップレベル研究拠点プログラム 宇川 彰 プログラム・ディレクター

11:00 – 12:15

サイエンストーク – 私たちヒトについて

私たち「ヒト」をテーマにWPI若手研究者によるサイエンストークを行います。
詳細はこちら

11:00 – 11:25
『右と左の分子の世界』
慶應義塾大学 ヒト生物学-微生物叢-量子計算研究センター(WPI-Bio2Q)
笹部 潤平 先生

11:25 – 11:50
『対話型AIを用いたDNA配列設計の自動化』
大阪大学 ヒューマン・メタバース疾患研究拠点 (WPI-PRIMe)
森 秀人 先生

11:50 – 12:15
『RNAから切り拓くヒトゲノムの未踏領域』
京都大学 ヒト生物学高等研究拠点(WPI-ASHBi)
小口 綾貴子 先生

12:15 – 13:30

WPI拠点ブース見学

全国からWPI全拠点が集まって、それぞれのユニークな研究を紹介しています!​
いくつのブースを回れるかな?

13:30 – 16:10

「高校生 x 研究者 ポスター発表会」

高校生と研究者がそれぞれ研究成果を発表します。
どんな議論が生まれるでしょうか!?
詳細はこちら

13:30 – 14:50
ポスターセッションⅠ(高校生発表)

14:50 – 16:10
ポスターセッションⅡ(研究者発表+WPIブース見学)

16:10 – 16:30

優秀ポスター賞の発表・閉会挨拶

アクセス

京都大学百周年時計台記念館​
〒606-8317 京都府京都市左京区吉田本町 (map)

京都市営地下鉄烏丸線 今出川駅から

(地下鉄利用の方は、市営地下鉄烏丸線今出川駅が最寄りです)

市バス 201系統 「出町柳駅 百万遍・祇園」行
乗車:烏丸今出川 → 下車:京大正門前(約15分)

市バス 203系統 「出町柳駅 銀閣寺・錦林車庫」行
乗車:烏丸今出川 → 下車:百万遍(約15分)

JR京都駅から

市バス 206系統 「三十三間堂 清水寺 祇園・北大路バスターミナル」行
乗車:京都駅前 → 下車:京大正門前(約30分)

市バス 7系統 「四条河原町・銀閣寺」行
乗車:京都駅前 → 下車:百万遍(約30分)

  • 206系統は、観光地エリアを運行するため、混雑が予想されます。乗り換えが必要となりますが、上記の今出川駅経由での移動がおすすめです。
  • 運行スケジュールに限りがありますが、「hoop」(京都駅から医学部附属病院への循環路線バス)もございます。詳細は、以下のリンクをご確認ください。
    循環路線バス「hoop」(フープ)