ASHBI Top Page
JP / EN

ASHBi Symposium 2020 “Human Development, Genetics and Evolution”

ASHBi Symposium 2020 “Human Development, Genetics and Evolution”

京都大学高等研究院 ヒト生物学高等研究拠点 Institute for the Advanced Study of Human Biology (ASHBi) は、文部科学省・日本学術振興会(JSPS)「世界トップレベル研究拠点プログラム(WPI)」の採択を受け、2018年10月に設立されました。本拠点では、私達ヒトに付与された特性の獲得原理とその破綻の基本原理を解明する「先進的ヒト生物学」を推進することを目指しています。

毎年の国際シンポジウムを、新しい研究拠点の重要な活動と位置づけ、初会合となる今回は、「ヒトの発生、遺伝、進化」をテーマとし、斎藤 通紀(ASHBi拠点長)、柊 卓志(欧州分子生物学研究所グループリーダー/ASHBi主任研究者)、James Briscoe (フランシス・クリック研究所グループリーダー)、Barbara Treutlein (チューリッヒ工科大学教授)をオーガナイザーとして開催いたします。

近年、幹細胞工学、単一細胞シークエンシング、ゲノム編集、ライブイメージングなどの主要技術が進歩したことによって、私達は真正面からヒト生物学を究明し、ヒトの成り立ちを理解する前例のない機会に恵まれています。それに伴い、ヒトの発生、遺伝、進化を含むヒト生物学に関する知識は急速に拡大しています。そのため、ヒト生物学そのものと、それが関連分野と社会全体に対して与える影響について、私達が現在どこまで理解しているか議論することは、非常に重要かつ時宜にかなうものです。

本シンポジウムでは、ヒトの遺伝と進化はもちろん、ヒト生殖細胞の発生、初期胚形成、オルガノイド、関連する疾患モデルに関するトピックを取り上げます。私達の現在の知見を織り合わせ、これらの分野において新たな展望を紡ぎ出すまたとない機会になることを期待しています。

本会を活発な情報交換の場とするため、一般参加者によるポスター発表を募り、一部の演題には口頭発表をお願いする予定です。また、海外からの参加者(大学院生、研究員)を対象としたTravel Fellowshipを用意し、多数の参加申込をお待ちいたしております。

又、翌日にはSatellite Meetingも開催いたしますので、皆様のご参加をお待ちしております。

ASHBi Symposium

ASHBi Symposium 2020
“Human Development, Genetics and Evolution”

Date
2020年3月19日(木)・20日(金)
Venue
京都大学 吉田キャンパス 医学部構内 芝蘭会館
カンファレンス: 稲盛ホール
情報交換会: 山内ホール

Participation Fee
カンファレンス: 無料
情報交換会: ¥1000

Language
英語 (同時通訳はつきませんのでご留意ください)

Organizer
James Briscoe, Takashi Hiiragi, Mitinori Saitou, Barbara Treutlein
Speakers
  • Aida Andrés

    Aida Andrés

    University College London

  • James Briscoe

    James Briscoe

    The Francis Crick Institute

  • J. Gray Camp

    J. Gray Camp

    Institute of Molecular and Clinical Ophthalmology Basel

  • Anne Goriely

    Anne Goriely

    University of Oxford

  • Anne Grapin-Botton

    Anne Grapin-Botton

    University of Copenhagen/
    MPI-CBG

  • Katsuhiko Hayashi

    Katsuhiko Hayashi

    Kyushu University

  • Takashi Hiiragi

    Takashi Hiiragi

    European Molecular Biology
    Laboratory/ASHBi

  • Ryoichiro Kageyama

    Ryoichiro Kageyama

    Kyoto University

  • Janet Kelso

    Janet Kelso

    Max Planck Institute for
    Evolutionary Anthropology

  • Diana Laird

    Diana Laird

    University of California, San Francisco

  • Prisca Liberali

    Prisca Liberali

    Friedrich Miescher Institute
    for Biomedical Research

  • Ryuichi Nishinakamura

    Ryuichi Nishinakamura

    Institute of Molecular
    Embryology and Genetics,
    Kumamoto University

  • Claire Rougeulle

    Claire Rougeulle

    University of Paris

  • Mitinori Saitou

    Mitinori Saitou

    Kyoto University/ASHBi

  • Toshiro Sato

    Toshiro Sato

    Keio University

  • Davor Solter

    Davor Solter

    Max Planck Society

  • Azim Surani

    Azim Surani

    Wellcome Trust/
    CRUK Gurdon Institute,
    University of Cambridge

  • James Turner

    James Turner

    The Francis Crick Institute

  • Christopher Walsh

    Christopher Walsh

    Harvard Medical School

Details

詳細なプログラムは、決定次第本WEBページにて掲載いたします。

Satellite Meeting

ASHBi Symposium 2020 Satellite Meeting
“On the Discovery of Genomic Imprinting"

Date
2020年3月21日(土)15:00-17:30
Venue
京都大学 吉田キャンパス 医学部構内B棟3階講堂
Organizers
Katsuhiko Hayashi, Takashi Hiiragi, Mitinori Saitou, Hiroyuki Sasaki
Speakers

Davor Solter

Max Planck Society

Azim Surani

Wellcome Trust/CRUK Gurdon Institute,University of Cambridge

Registration/Application

  • 参加登録

    締切:2020年2月28日

  • ポスター発表応募

    締切:2020年1月31日

    参加登録も別途必要です。

  • Travel Fellowship応募

    締切:2019年12月20日

Contact

Eメール: ASHBi-symposium[*]mail2.adm.kyoto-u.ac.jp
[*]を@に変換下さい。
Tel: 075-753-9882
住所: 京都大学高等研究院ヒト生物学高等研究拠点
京都市左京区吉田近衛町
京都大学医学部構内 医学部B棟

京都大学高等研究院ヒト生物学高等研究拠点